2019年11月19日火曜日





下早川地区「大収穫祭」開催

◆日時 令和元年11月10日(日) 9:30~12:30
◆場所 下早川地区公民館 駐車場


早朝よりの小雨も上がり、日中は暖かく太陽も出てお天気になりました。
開催時間前より物品販売のテントには、多くの方々が並んでいました。
地物野菜、工芸品、地元商店街の手作り商品と販売好評でした。
又、手打ちそば、地物野菜を使ったお汁なども好評で売り切れました。
来年も大いに楽しみなお祭りです。


    


    朝も早くから準備に大忙しでした。




  
                司会もスムーズにできました。





     地元出身の歌手も大人気でした。



テント内は大盛況でした。



お米の目方当てはアドバイザー付きでした。(比護さん、ご苦労様でした)

渡辺さんのPRタイムです。


 


来年がとても楽しみですね!


  


  




      早川ハピーにラーメンコーナーができましたよーン



   今月11月4日(月)祝にハピー早川店内にラーメンコーナーができました。
   水産コーナー前にテーブルがあり 水産作業場でラーメンを作ります。
   メニューは、しょうゆラーメン590円、岩ノリ温玉ラーメン690円、チャーシュー
   メン890円(税別)です。これからの寒い日には最高ですね。             
  








            今のところ、11;00~14:00の営業です。


            




  




2019年11月1日金曜日


    下早川地区の「文化祭」報告。


   10月27日(日)に下早川地区公民館にて、文化祭が開催されました。
   多くの地域の方が来場され とても賑わいました。
   地元 お母さんの作ったおこわが大人気で、午後二時には売り切れて
   しまいました。
   午後よりの演芸会には、可愛い保育園の子供たちのお遊戯や低学年
   の子供のバレイなどとても人気があり オジイチャン・オバアチャンの顔も
   ニコニコ笑顔でした。























   プロ級の作品です。皆さんの注目された作品です。

















      来年も期待できる作品を待ってまーす。

  下早川の「ざる菊」今が見どころでーす。




市役所に入り口にも 

下早川地区公民館入り口(藤井先生より)

早川ざる菊街道です

   

東塚地区のざる菊  黄色がとてもきれいです



   久々に心が洗われる気分になりました。嬉です。




    下早川地区の行事紹介



       新町翁舞式保存会  「翁舞式」



         日時・・・11月3日(日)  午後1:30~

         場所・・・藤のさとセンター(下早川地区公民館)



    
      




   下早川地区の古き良き伝統行事です。是非 ご来場ください。

台風19号被害



    下早川地区の出来事


   「台風19号の被害」   令和元年10月12日~

西塚地区市道の法面
東海地区の水田に土砂流入


谷根地区の法面
    
下早川地区、新町に避難勧告がでて、下早川地区公民館へ地元住民約170人
      程が非難。幸いにして人的被0件でした。災害に対して課題も多く残る出来事でした。
 台風19号のツメ痕
下早川地区 新町に「避難勧告」が発令され 下早川地区公民館に約170名
の住民が避難されました。
早川も4か所の被害がありました。





2019年10月10日木曜日

下早川の出来事

稲刈りご苦労様です。

          (谷根地区)

               懐かし稲架を何十年ぶりに発見しました(上出地区)

稲刈りご苦労様です!!

   下早川の出来事

                    稲刈りご苦労様です!!

     

 懐かしい稲架を何十年ぶりに発見(上出地区)

                                 

美味しいお米をコンバインで(谷根)              



美味しいお米をコンバインで(谷根)


     


      

2019年10月3日木曜日

下早川分団拠点化格納庫竣工式開催





                                       令和元年10月3日(木)

      ブログデビュー


   令和元年 下早川地区の出来事



     下早川分団拠点化格納庫竣工式開催



       9月14日(土)、藤田副市長を招いて竣工式が下早川地区公民館地内で開催
       されました。天候にも恵まれ快晴のもとテープカットが格納庫前で実施され
       その後 公民館内で近隣消防団長を来賓として迎え祝賀会が開催されました。

       
    。
       

2019年3月20日水曜日

早川谷の春

 早川谷に春の訪れを告げる「日光寺けんか祭り(早川白山神社春季大祭)」は、4月21日(日)に下早川の日光寺で開催されます。
 この祭りは、神事は神社拝殿で行われ、神輿のけんかは観音堂境内で行われるという珍しい「神仏習合」の祭りです。

 下早川地域づくりプランでは、このような地域に伝わる伝統行事を勉強する「地域楽(学)習会」を開催しております。
 先般(3月16日)、能生在住の宮司「佐藤英尊」氏を講師に迎え「神様・仏様」を演題とする講演会が行われ多数の方が聴講されました。



 また、けんか祭りで神輿を担ぐ人(白張:はくちょう)が履く「ワラジ」、昭和の時代には農家等で作られておりましたが、最近はその様子も見かけなくなりました。
ワラジが無ければ神輿を担ぐ白張は困ります。インターネットで調べると購入することは出来そうですが、ここ糸魚川はコメ作りが盛んですから、やはり「糸魚川の藁(ワラ)で作るワラジが良いのではないか。」との声があり、地元の藁を用いた藁縄(わらなわ)作りからワラジ完成までを目指した「ワラジ作り講習会」を下記のとおり開催します。興味のある方は是非ご参加ください。

 
 


日時 平成31年3月30日(土) 13時30分から15時00分まで
場所 下早川地区公民館(藤のさとセンター) 軽スポーツ場
    電話:025-555-2704
費用 無料

2019年1月21日月曜日

さいの神(その2)

 先週に引き続き、20日(日)にも田屋区及び高谷根区でも「さいの神」が行われ、
その様子を見せていただきました。
 この日は、あいにくの雨のため、ワラが濡れて火を点けるのに大変苦労しておりました。
 
【田屋区】
消防団の方が立派に組み立ててくれました。
代表者がお神酒をかけお詣りして年男の人などが点火しました。



 
雨のため、勢いよく燃え上がりません
 
 
【高谷根区】
ここは、竹でなく「御神木」を建ててワラを巻きつけて組み立てました。
 
御神木に、ワラを巻きつけていきます
 
人の姿のような、さいの神が出来ました